副理事 長

副理事 長

副理事 長

副理事 長

専務理 事

鈴江  数正

河村  勝

永戸  庸介

岡田  篤典

中世古   高伸


人間 力向上委員会

 
 【委員長】
  笠井 大志
 

【副委員長】

高士 将気

 【委 員】
 池田 陽 彦
 大石 峻 平
 岡田 幸 広
 加地 正 興
 北川 大 満
 北野 真 一
 小林 亮 太
 長原   亮
 スローガン
「行動の先には成長が待 つ」
 
 ◇基本方針◇
 価値観の複雑化、一人ひとりの生活様式の変化、国内に留まらず海外 進 出したビジネスなど多様化する現代においても、地域社会の発展のために個 人の資質向上が必要であることは変わりません。組の集合体である社会にお いて、その組織の発展には人を惹きつける魅力と なる人徳と、組織を動かす 熱意をもった人財が必要です。
 本年度は、他者への関心から自身を見つめ、 他者を理解することで自身が成長できることを学 んでいただきます。また、他者の問題を自分の問題として考えられ、おもい やりのある心豊かな人財に成長できる機会を作ります。そして会員一人ひと りが、熱い心をもって行動することで他者の心を動かすことができ、それが 自信につながることで次への行動に移り、周囲から信頼される人財の育成に つなげていきます。
 我々鈴鹿青年会議所会員が、地域に貢献できるよう熱意 をもち率先して行動し、中心となって人と人とを結びつけることのできる人 財となれるよう邁進して参ります。 
 
◆  事業計画◆
 (1)4月度例会に関する事項
 (2)7月度例会に関する事項
 (3)10月度例会に関する事項
 (4)創立50周年ビジョン実現、進捗確認、検証に関す る事項
 (5)自己啓発、会員訓練、真の指導者訓練に関する事項
 (6)会員の出席率の把握と出席率の向上に関する 事項
 (7)会員の拡大に関する事項
 (8)JC青年の船「とうかい号」に関する事項
 (9)三重ブロック大会参加 の窓口(四日市)

▲ページトップ


●青少年委員会

 
 【委員長】
  多田 尊
 

【副委員長】

田中 竜平

 【委 員】
 伊藤 和也
 梶原 晃
 倉田 明大
 阪 太久摩
 仲田 明大
 廣瀬 政幸
 平野 智也
 スローガン
〜感謝の想いをのせて〜
 
 ◇基本方針◇
 人とひとのつながり、そして人からひとへのつながりによって受け継がれ成長を続ける 鈴 鹿のまちで、私たちの青少年期は、ことある事に一堂に集う機会がありました。しかしながら 青少年たちが一堂に集う行事などの郷土愛を育む機会が年々減少してきております。次世代を 担う青少年たちへ鈴鹿のまちに育まれ成長を重ねているという事を伝える必要があります。
 我々、青少年委員会が青少年の自己形成の機会と道徳 心を養う機会の関係性を探求し、会員に人からひとへ自然と郷土愛が受け継がれている事を示 します。そして無限の可能性に満ちた青少年たちが将来、産まれ育った鈴鹿のまちを自然に想 起出来るよう、家族、学校、地域に育まれ成長していると感じてもらえる運動、活動を行って 参ります。
 青年会議所会員が率先して青少年に寄り添い郷土に愛着をもった青少年たちが、 未来の鈴鹿を想起出来る運動を創造して参ります。
 
◆  事業計画◆
 (1)3月度例会に関する事項
 (2)フロンティア・アカデミーに関する事項
 (3)11月度例会に関する事項
 (4)創立50周年ビジョン実現、進捗確認、検証に関す る事項
 (5)青少年健全育成に関する事項
 (6)会員の拡大に関する事項
 (7)出席率の向上に関する事項
 (8)全国大会参加の窓口(宮崎)
 

▲ページトップ


● 国際都市委員会

 【委員長】
  横山 昌弘
 

【副委員長】

卜藏 ちひろ

 【委 員】
 伊藤 貴宣
 伊藤 雄一
 芝 幸介
 伊達 真純
 豊田 三長
 浜本 靖
 福本 大輝
 山下 剛央
 スローガン
「One for all,All for one」
 
 ◇基本方針◇
 鈴鹿市は、多くの外国人市民が就労のために移住し、定住化が進み次の世代が地域に生活基盤を持ち暮らしていますが依然として言語や文化の違いにより地域との交わりが持ち に くくなっています。また日本人市民の間でも核家族化、共働き世帯の増加などの原因により地 域活動の低下が懸念されています。鈴鹿市を活力あるまちとしていくためにも、日本人市民、 外国人市民がともに地域の担い手としての意識を持って活動していく必要があります。
 本年は、我々国際都市委員会が地域の人々が求めている事、関心がある事を核と して繋がりを作り、その繋がりがさらに大きくなって輪を成すことで地域コミュニティの力を 強化し、活力あるまちの姿を示していきます。そして青年会議所メンバーが、まちの未来を創 造していく新たな手段を習得する事により地域活動の可能性を模索し、未来のまちづくりの形 を見いだす事の出来る運動を行って参ります。
 私たち鈴鹿青年会議所メンバーが、鈴鹿市に住む市民 が国籍の隔たりなく地域と強いむすびつきを持った国際都市の姿を実現するまちづくり運動を 展開して参ります。
 
◆  事業計画◆
 (1)6月度例会に関する事項
 (2)9月度例会に関する事項
 (3)12月度例会に関する事項
 (4)創立50周年ビジョン実現、検証に関する事項
 (5)地域の現状把握に関する事項
 (6)地域活性に関す る事項
 (7)地域外国人との共生に関する事項
 (8)災害ボランティアセンターに関する事項
 (9)中蔚山青年会議所との交流に関する事項
 (10)その他、国際交流に関する事項
 (11)会員拡大に関する事項
 (12)出席率の向上に関する事項
 (13)ASPAC参加の窓口(鹿児島)
 (14)世界会議参加の窓口(インド)
 

▲ページトップ


●拡大委員会

 
 【委員長】
  倉本 幸生
 

【副委員長】

桐生 常朗

 【委 員】
 岩村 肇
 岡田 圭
 小澤 篤麿
 杉本 智哉
 徳丸 敏行
 武藤 浩司
 スローガン
「輪」
 
 ◇基本方針◇
 51年目を迎える鈴鹿青年会議所では、期首会員数が57名と、創立より9年目以降で は最も少ない会員数でスタートします。仲間と共により良い運動・活動を行い継続させていく ためにも、これからの鈴鹿青年会議所を一緒に作りあげていく人財を募る必要があります。
  鈴鹿青年会議所には50年の歴史があり、築いてこられた先輩方の人財人脈や現役会員の人財 人脈を活かした拡大運動をしていきます。会員減少が進む中、より地域社会に必要とされる運 動ができるように全員が同じ目的意識を持ち、新たな仲間を募る会員拡大を目指します。そし て、拡大運動をしていくためにも青年会議所活動を通して、一人ひとりがやりがいを感じるこ とができる環境作りが大切です。相手のことをおもい、考えて行動することの大切さを伝えて いくことで会員の学びへと繋げていきます。
 より一層、会員同士が一丸となり鈴鹿青年会議所が更に発展できる拡大運動を行います。そ し て、鈴鹿青年会議所に新たな人財の知恵と発想が加わることで、新しい時代の礎を築いて参り ます。
 
◆  事業計画◆
 (1)2月度例会に関する事項
 (2)創立50周年ビジョン実現、検証に関する事項
 (3)研修会員に対するオリエンテーションの実施
 (4)会員の拡大に関する事項
 (5)出席率の向上に関する事項
 (6)瑞浪青年会議所との交流に関する事項
 (7)京都会議参加の窓口(京都)
 (8)東海フォーラム参加の窓口(志摩)
 

▲ページトップ


 

●総務委員会

 

 
 【委員長】
  上廣 良隆
 

【副委員長】

飯田 康弘

 【委 員】
 井上 将行
 大台 勝久
 岡山 誠
 尾ア 俊一
 栗田 涼太
 里中 康輔
 田 剛
 谷木 哲也
 中村 雅喜
 西村 力也
 山川 武志
 スローガン
適正財務・規則徹底
 
 ◇基本方針◇
 鈴鹿青年会議所は昨年50周年という節目の年を迎えました。51年目である本年度に お いては、鈴鹿青年会議所の歴史の重みを感じ、諸先輩が培ってこられた地域での運動や活動を 引き継いでいくとともに、地域の発展のためより強固な組織に進化していく必要があります。
 青年会議所には様々な場面で決められたルールや様式があります。会員全員が、その意味を 理 解し価値を感じてもらうことで、積極的に青年会議所運動に参画出来るよう、総務委員会は改 めてその重要性を伝えていきます。
 そして限りある財源を最大限に活かした組織運営を展開していくために、費用対効果の検証 を 行い、その結果を各委員会と共有することで、明瞭かつ適正な財務運営を行って参ります。
 さらに鈴鹿青年会議所が主管する三重ブロック協議会事務局と情報共有をし、その運営方法 や 各種大会への参加の意義を会員に伝え、発信することで、自己啓発の機会を作って参ります。
  会員一人ひとりが鈴鹿青年会議所に魅力を感じ、会員一丸となって新たなステージに向かって いける組織を創造して参ります。
 
◆  事業計画◆
 (1)新年総会に関する事項
 (2)5月度例会に関する事項
 (3)8月度定時総会に関する事項
 (4)創立50周年ビジョン実現、検証に関する事項
 (5)諸会議開催に関する事項
 (6)財務管理に関する事項
 (7)主務官庁に対しての窓口
 (8)各団体との対外的な渉外窓口
 (9)表彰、慶事に関する事項
 (10)事業計画書、事業報告の作成、管理
 (11)定款、諸規定に関する事項
 (12)会員登録台帳に関する事項
 (13)事務所及び諸物品の管理に関する事項
 (14)基本資料の作成
 (15)報道機関への連絡窓口
 (16)情報、スケジュール管理に関する事項
 (17)会館有効利用のための研究と会館利用団体の窓口に関する事項
 (18)ホームページの維持管理に関する事項
 (19)災害ボランティアセンターに関する事項
 (20)会員の拡大に関する事項
 (21)研修会員に対するオリエンテーションの実施
 (22)出席率の向上に関する事項
 (23)すずか茶んに関する事項
 (24)献血に関する事項(3月・7月・11月)
 

▲ページトップ